Poster: ひみ - 2020年3月20日 0:21 (#28) いつもお世話になっております。 mame更新チェックは、まずはこのサイトでやっております。 無理せずに、続けて頂けることを願います。
Poster: K2 - 2020年3月21日 13:06 (#32) 学生時代に通ってたゲーセンを思い出した^^; 高校の制服だと18時以降はルールで即追い出されるはずなんだけど、 店員の兄ちゃん(近所の大学生)と仲良かったんで、よく見逃してもらってて、 しばらくすると1クレのサービスチケットやるから帰れ!って言われてた(笑
Poster: km - 2020年6月28日 0:27 (#40) ゲーセン裏話、楽しく拝読させて頂きました。 私自身は50手前となりましたが、子供の頃に体感したゲームセンターのあの雰囲気、あの時間、今思い返してもなんとも鮮明で素敵な体験です。 またのんびりと更新されることを楽しみにしております。
Poster: Fujix - 2020年7月5日 15:30 (#48) どうもありがとうございます。 ゲーセンミカドのクラウドファンディングもすごく支援が集まったようで、ゲーセンに熱い思いを持ってる人はまだまだいるんだなあと思いました。
Poster: 通りすがり - 2020年4月12日 1:17 (#34) 「MAME 0.218出た」の記事でリンクされている「What's New-J」のリンクが MAME 0.219になってます ここに返信する
Poster: KAZUPON - 2020年4月27日 11:45 (#38) こんにちは。超絶昔にATHENAのリプレイを投稿したKAZUPONです。 裏話の更新ありがとうございます。同時代にシェガの店員をしていた身としては 大変懐かしくまた面白く読ませていただきました。 あの当時、91年ごろは埼玉の某店でシェガのバイトをしておりいろいろな経験をしました。 かなりこじんまりしたお店で1Fは最新ゲームと体感、メダルコーナー。2Fは50円ゲーが 置いてありました。 思い出のひとつを紹介するならばやはりメダル落としゲームでしょうか。バブルの名残か メダルにはまる海外出稼ぎ労働者(ニセ外人とよばれていた)がいて、その人達用に いろいろな工夫をしたものです。特にはまったのは色つきのセロファンメダルをつくることです。 通常10枚程度のところにセロファンをテープでくっつけて長くし、100枚はあろうかというものを 置いておきます。するとこれが面白いようにメダルを投入するのです(笑) ただ敵(?)もたいしたものこれを落とすんですよねぇ。SLOTなんかも人気でした。 いろいろ思い出せそうなのでまた投稿しますね。 ここに返信する
Poster: Fujix - 2020年4月27日 21:56 (#39) KAZUPONさんこんにちは。 いろんな対策はたいてい破られますよね。想像の上を来ます。 色付きセロファンでキャンディみたいの作りました。なつかしい。横長のプッシャーに定期的にばら撒いて客よせにしてました。 あと、他のお店でメダルプッシャーの中を芸術品のようにメダル積んでいたので、うちの店でもやりたい!と店長に言ったら1秒で「いらない」と言われたのを思い出しました。 思い出したらお話お寄せ下さい。
Poster: ねこやま - 2020年11月15日 18:55 (#57) mame.devにアナウンスがありましたが、次のリリースは12月になるようです メモリ管理関係を総点検してるみたいですね ここに返信する
掲示板テスト中です。
返信テスト中。
ぼくはまちちゃん!
いつもお世話になっております。
mame更新チェックは、まずはこのサイトでやっております。
無理せずに、続けて頂けることを願います。
メッセージありがとうございます。ゆっくり続けていきたいとおもいます。
ニャームコ風船かわいいですねw
ニャニャニャ!
ゲーセン裏話第9話ありがとうございます!
どうもありがとうございます!楽しんでいただけれたら幸いです。
いつの間に?
心して拝見致しまする。
学生時代に通ってたゲーセンを思い出した^^;
高校の制服だと18時以降はルールで即追い出されるはずなんだけど、
店員の兄ちゃん(近所の大学生)と仲良かったんで、よく見逃してもらってて、
しばらくすると1クレのサービスチケットやるから帰れ!って言われてた(笑
むかしのゲーセンって店員もかなりいろんな人がいましたよねw
ゲーセン裏話、楽しく拝読させて頂きました。
私自身は50手前となりましたが、子供の頃に体感したゲームセンターのあの雰囲気、あの時間、今思い返してもなんとも鮮明で素敵な体験です。
またのんびりと更新されることを楽しみにしております。
どうもありがとうございます。
ゲーセンミカドのクラウドファンディングもすごく支援が集まったようで、ゲーセンに熱い思いを持ってる人はまだまだいるんだなあと思いました。
「MAME 0.218出た」の記事でリンクされている「What's New-J」のリンクが
MAME 0.219になってます
修正しておきました。お知らせありがとうございます。
重箱の隅ですが、Gravater となってるのはGravatar ではないでしょうか?
直しておきました。ありがとうございます。
こんにちは。超絶昔にATHENAのリプレイを投稿したKAZUPONです。
裏話の更新ありがとうございます。同時代にシェガの店員をしていた身としては
大変懐かしくまた面白く読ませていただきました。
あの当時、91年ごろは埼玉の某店でシェガのバイトをしておりいろいろな経験をしました。
かなりこじんまりしたお店で1Fは最新ゲームと体感、メダルコーナー。2Fは50円ゲーが
置いてありました。
思い出のひとつを紹介するならばやはりメダル落としゲームでしょうか。バブルの名残か
メダルにはまる海外出稼ぎ労働者(ニセ外人とよばれていた)がいて、その人達用に
いろいろな工夫をしたものです。特にはまったのは色つきのセロファンメダルをつくることです。
通常10枚程度のところにセロファンをテープでくっつけて長くし、100枚はあろうかというものを
置いておきます。するとこれが面白いようにメダルを投入するのです(笑)
ただ敵(?)もたいしたものこれを落とすんですよねぇ。SLOTなんかも人気でした。
いろいろ思い出せそうなのでまた投稿しますね。
KAZUPONさんこんにちは。
いろんな対策はたいてい破られますよね。想像の上を来ます。
色付きセロファンでキャンディみたいの作りました。なつかしい。横長のプッシャーに定期的にばら撒いて客よせにしてました。
あと、他のお店でメダルプッシャーの中を芸術品のようにメダル積んでいたので、うちの店でもやりたい!と店長に言ったら1秒で「いらない」と言われたのを思い出しました。
思い出したらお話お寄せ下さい。
mame.devにアナウンスがありましたが、次のリリースは12月になるようです
メモリ管理関係を総点検してるみたいですね