0.173 - MAMETestersの修正バグ --------------------- - 04965: [インターフェイス] 画面の無いゲームで-STRオプションを使用しても、"final.png"ファイルを出力しない。(Osso) - 04919: [画面反転/カクテルモード] (dynduke.c) All sets in dynduke.c: 画面反転すると背景が表示されない。(Osso) - 06181: [誤字] (vicdual.c) tranqgun: ゲーム名の綴りが違う。(M.A.S.H.) - 06170: [コンパイル] OpenMP: OpenMPを有効にするとコンパイルできない。(Jindřich Makovička) - 05897: [その他] (hornet.c) gradius4: サービスモードで"MASK ROM CHECK"に失敗する。(Ville Linde) - 06176: [クラッシュ/フリーズ] (ksys573.c) All sets in ksys573.c using CD: 起動出来ない。(crazyc) - 06019: [インターフェイス] -listxmlコマンドで間違ったデフォルトBIOSが出力される。(dankan1890) - 06174: [DIP/入力] (twincobr.c) fshark, skyshark, hishouza, tp84, tp84a, tp84b: DIPスイッチの情報。 - 01792: [DIP/入力] (subsino2.c) bishjan: DIP設定のキーボードモードが正しく動作しない。チーやポンなどができない。(Luca Elia) - 06175: [その他] (apple2.c) apple2jp: Ctrl+TキーはInverseカナ?(R. Belmont) - 06182: [システムコア] (cgenie.c) All sets in cgenie.cpp: 起動時にクラッシュする。(Fabio Priuli) - 06163: [その他] (apple2e.c) apple2e: XPS Diagnostic IIeテストをパスしない。(R. Belmont) - 06074: [DIP/入力] (glasgow.c) glasgow: チェス駒をマウスで動かせない。(Robbbert) - 06173: [システムコア] All software saving SRAM: ソフトウェアリスト外からロードしたソフトでSRAMの保存に失敗する。(dankan1890) - 06172: [DIP/入力] (sms.c) パドル2個デバイスのデフォルト設定が衝突している。(AJR) - 06178: [クラッシュ/フリーズ] (toypop.c) liblrabl: アトラクトモード2回目でリセットがかかる。(Angelo Salese) ソースの変更点 -------------- - 新しいAndroidアイコンイメージ。[JacKc] - 内部レイアウトの圧縮。[David Haywood] - TMS5220/5110の統合第1弾。[Lord Nightmare] - Crystal Colours (Ver 1.02): デフォルトNVRAM追加。テクニカルノートをさらに追加。 [Roberto Fresca] -「Crystals Colours」の両セットに専用の入力系追加。テクニカルノートをさらに追加。 [Roberto Fresca] - コアクラスのC+11スタイルイテレート。[AJR] - レイアウトで「£」が動作するようにui.cppから文字列処理コードを拝借。[David Haywood] - sc4fd7tha.layをutf-8の£記号を使うように更新。[Krick] - コントローラ入力の全領域を認識。[AJR] - leapstertvを再吸い出し。[Team Europe] - カタロニア語の翻訳追加。[jmallach] - naomi.c:「ダービーオーナーズII」のプロテクトキーを追加。[MetalliC] - サブデバイスでのequired_deviceの出番を低減。[AJR] - UML: 整数と浮動小数点レジスタ間でRAWデータをやりとりするためFCOPYIとICOPYF命令を追 加。[Ville Linde] - mips3: 32/64ビットモードの浮動小数点レジスタエイリアス処理を修正。[Happy] - Magic10ドライバ: テクニカルノート追加。クロック定義。間違ったノートを修正。ドライバ の整理。[Roberto Fresca] - screen: ROMの内部からsvgレンダリング。[O. Galibert] - ポルトガル語(ブラジル)の更新。[Ashura-X] - luaengine: プラグインオプションメニューを追加。[Carl] - メイジャーハヴォック: ガンマCPUアドレスのデコーディングとミラーリングを回路図を元に 更新。[Lord Nightmare] - FB01: ROMラベルを実際のチップに合わせて修正。[anonymous] - マジカルクリスタル: ROMラベリングのラベルを日本版基板写真を元に改善。また日本版はリ ビジョン2であることを記載。リビジョン0があるが未吸い出し。[Lord Nightmare] - TMS5220: チップをリセットしないよう、両方ピンを完全に同時に変更する必要があるシステ ムのためにrs/ws書き込みを合体した関数を追加。[Lord Nightmare] - ソフトウェア変更時のソフトインストールスロット・イメージオプションを巻き戻し。[AJR] emuopts.hからmconfig.hにかけてのemu.hのステルスインクルードを削除; 他のヘッダやソースファイルでのemuopts.hへの依存度を低減。MCFG_CPU_FORCE_NO_DRCをグ ローバルからCPU設定パラメータに変更; -drcオプションの設定を上書きするためにまだ動作 可能 - bbusters / mechattの表示されなかったグラフィックを修正。[dink] - 整数倍ターゲットのオーバースキャンをオプションに変更(-intoverscanオプション追加)。 [Calamity] - luaengine: ダイレクトアクセサとリージョンアクセサ。[Carl] - 日本のゲーム「スポーツパッドサッカー」のバグ: プレイヤー2の入力がプレイヤー1のものになっている。 また、スポーツパッドコントローラデバイスのコードを再構成し、 PORT_CUSTOM/PORT_CHANGEDコールバックをPORT_READ_LINE/PORT_WRITE_LINEに置き換え。 [Enik] - cheat luaプラグインのテスト版追加。[Carl] - hp9845bのテープドライバを改良。[F. Ulivi] - info.cpp: -listxml出力における入力デバイスのドキュメント改良。ホームシステムでは キーボードやキーパッド、ジョイパッドなどが自由に構成できるため、汎用的なボタン数は あまり意味を持たない。そこで、さまざまなコントローラをそれぞれのボタン数と共に分け てリスト出力するように変更した。 フロントエンドの制作者においては、入力ノードボタン数をフィルタ条件などに使っている 場合、新しく利用可能なコントローラ全てをスキャンし、buttons属性の最大数を利用すると これまでと同様の結果となる。[Fabio Priuli] - info.cpp: -lxでPORT_16WAY入力のサポート。これまでは8方向として出力されていた。 [Fabio Priuli] - Devfindリビジョン第1弾、古いものを片付ける [AJR] * キャッシュされたdevice_t::m_regionポインタと、それのregion()ゲッタメソッドを削除。 同じタグでリージョンにバインドする必要があるデバイスはサブタグとしてDEVICE_SELFを 使いoptional/required_memory_region、またはoptional/required_region_ptrを使用する; これによりエラーチェックが改良される(DEVICE_SELFはソース内の可視性を上げるため、 device.hに移動) * required/optional_region_ptrで、見つかったリージョンに一致する必要のある特定の長さ を指定できるように改良 * finder_base::finder_tag()ゲッタを診断用に実装 * メモリ領域ファインダで、自動的にパスするのではなくバリディティチェックを実施 * device_memory_interface::m_addrspaceをプライベート化 - Magic 10ドライバr: 転句に軽ノートとPLD吸い出し追加。[f205v] - nl.luaにm62(kidniki)を追加。並列一次方程式の解決のテスト開始。このコードは無効にし てある。kidnikiのオーディオパフォーマンス修正。[Couriersud] - plugins/timer: ゲームタイマ用のサンプルプラグイン追加。[Carl] - info.cpp: -lxでデバイスが保持する入力が常にプレイヤー1となる長年の問題を修正するた めの第一歩。[Fabio Priuli] - plugins/cheatfind: luaチートファインダライブラリ開始。[Carl] - apple2: PCトランスポーターの追加作業。[Peter Ferrie, R. Belmont] - libuvベースの基本的なTCPサーバ。[Inaki Baz Castillo,Miodrag Milanovic] - intv: コントローラ入力をスロットデバイスに変更。[Fabio Priuli] - intvecs: ハンドコントローラ、キーボード、シンセをデバイスにコンバート。これらのキー ボードで必要となる、同じデバイスを2つの別なスロットに接続できない問題については一時 的なハックで対応。[Fabio Priuli] - ユニバーサルなwindows main appクラスのスケルトン実装。[Brad Hughes] - 中国語(繁体/簡体)の翻訳。[YuiFAN] - diimage.cpp: 固定(ユーザ設定不可な)ソフトウェアでイメージデバイスを設定可能。またこ のような可能性を考慮してオプションとメニューを更新。[Fabio Priuli] - macs.cpp: 固定のソフト設定による汎用カセットスロットを使うように変更。結果としてド ライバ内のロードとバンキングシステムのクリーンアップ。[Fabio Priuli] - 1ストップビットが動作するように、追加ビットをバイト間のディレイとして追加。 [Joakim Larsson] - apple2: PC Transporterがさらに動作。V30が起動。[Peter Ferrie, R. Belmont] - mips3: インタプリタとDRCモードの両方でDMULTとDMULTUを修正。[marathonman] - ng_aes.cpp: AESコントローラがスロットデバイス経由で動作するように変更。また、ベース ユニットによってCDコンポーネントをより明確に分離。[Fabio Priuli] - am9517: PC Transporter ASICのスタンダードじゃないマスク動作をするクローンを追加。 [Carl, R. Belmont] - apple2: PCトランスポーターで、別なDMACエミュレーションとV30の固定クロックを使うよう に更新。[Peter Ferrie, R. Belmont] - apple2: PCトランスポーターr: V30を起動時に正しく停止、8ビットISAのXT、6502 CGAフレ ームバッファ書き込み改良。[R. Belmont] - screen: アルファ処理修正でcdkongが直った模様。[O. Galibert] - bgfx: データ駆動のレンダターゲットクリア追加。[Ryan Holtz] - 速度の大幅な改善: * 圧縮rowフォーマットを使った新型ソルバー追加 * ソートの修正 この結果、kidnikiのnetlistのパフォーマンスはほぼ2倍に改善。パフォーマンスの改善は主 に、kidnikiマトリックスのガウス消去に必要な命令数を7800以上から707までに減らしたこ とによる。さらに、圧縮rowフォーマットによりL1の使用量も改善。[Couriersud] - 型安全でない昔の機能であるdevice_t::static_configを削除。[AJR] * MCFG_DEVICE_CONFIGとそのエイリアス2つのインスタンスを書き直し、または削除。コメン トやデッドコード内を含む * Z80/Z180のデイジーチェーンを既存インタフェースとインタフェースできるようインタ フェース化。Z8000もこれに実装(p8000_16はこれを設定)。ただし今のところ動作はしてい ない - mips3: BADCOP例外がfaultingオペオードを2回実行してしまうインタプリタのバグを修正。 [Ryan Holtz] - string.poを更新。[aviloria] - ドイツ語のGUI翻訳を更新。[rootfather] - ImGuiベースのデバッガを追加。[Barry Rodewald] - apple2e: C800内部ROM読み込みを修正。[R. Belmont] - 新しいPlaychoice-10のBIOS(シングル画面、フリープレイの修正、新型?)。[Firehawke] - apple2: テキスト描画の反転を修正。[R. Belmont] - HQ2x、HQ3x、HQ4xシェーダを追加。[MooglyGuy,Jules Blok,Cameron Zemek,Maxim Stepin] - ソフトはハードであり、ハードはソフトである。2つは1つで、1つは2つ。OpenGLが無効の場 合に"-video accel"のパフォーマンスがいまいちなのも無理はない。[Couriersud] - これらのinitコールは全てfalseを返す。このケースでは値を返す必要はない。[Couriersud] - デバイスをC++11スタイルで反復処理: [AJR] 古いdevice_iteratorを機能的にこれと同じクラスを持つ専用版に置き換え。ループ用の range-basedによりこれらを名前付きの変数に保存する必要はなくなったが、サブクラスで ループステートを管理するようになったので同時に再利用もできる。 device_t::subdevice_listにゲッタをいくつか追加 - bgfx: SuperEagleシェーダを追加。[Ryan Holtz] - ディストーションパスのリファクタリング: [ImJezze] * 画面の曲面パラメータをdistortion、cubic_distortion、distort_cornerに分割 * distortionとcubic_distortionは相殺できるようにマイナス値を設定可能 * distort_cornerはイメージの曲面から独立して設定される - neogeo: 入力系をスロットデバイスインタフェースを経由するように改造。これにより -crtl1と-ctrl2オプションを使いneogeoマルチカセットドライバの15ピンポートを設定可能。 で、もし「雀神伝説」を麻雀コンパネで起動したい場合は、-edge "" -ctrl1 mahjong と 指定し、それに応じてDIPスイッチを設定する(最初のオプションはエッジコネクタの入力を 無効にする)。 シングルゲームドライバ(mslugやkof94とか)を起動する場合は固有のコントローラが使われ るので変更はできない。janshinのドライバは既に専用の設定済。[Fabio Priuli] - OSDウィンドウのリファクタリング: [Brad Hughes] * osd_windowのレンダラをstd::unique_ptrとして統合 * ウィンドウを全てstd::shared_ptr化 * ウィンドウリストをstd::list>化 * OSD SDL worker_paramがmallocを使わないように更新(スマートポインタと互換性がない) * ウィンドウへのレンダラポインタを弱い参照に変更。ウィンドウのデストラクト中には利 用できない可能性あり - Alta Tensione: テクニカルノート、ゲームステータス追加。ブートプロテクトにパッチ。 [Roberto Fresca] - UIとフロントエンド部をコアから分離。[Miodrag Milanovic] - プリコンパイルされたソルバーコードの動的読み込みを実装。[Couriersud] - saturn.cpp: コントローラをスロットデバイス経由で動作するよう変更。関連するコードの クリーンアップ。[Fabio Priuli] - saturn.cpp: SegaTapアダプタ(4コントローラ)、Sega Multitapアダプタ(6コントローラ)を サポート。Saturn Bombermanのマルチプレイが可能。[Fabio Priuli] - softlist.cpp: "rom_ignore"をサポート。[Fabio Priuli] - itgambl2.cppドライバ: テクニカルノートの追加とクリーンアップ。[Roberto Fresca] - apple2: Apple II J-Plusテキスト描画修正。ノートの更新。[R. Belmont] - r9751: フロッピーデバッグの追加とDMAマスキングの修正。[Brandon Munger] - ioport.cpp: プレイヤーを最大10人までサポートするようにコア入力を拡張。 [Fabio Priuli] - Dreamcast BIOS MPR-21933を吸い出し。MPR-21931と一致することを確認。[CoolMod] - sf.c: COIN3は無い。sfjのプロテクトMCUはi8751。[Yu] - cgenie.cpp: Geniousエミュレータが出力した.casもロードできるよう拡張。 [Fabio Priuli] - チェーン入力サンプラに"selection"パラメータ追加 [ImJezze] * 指定したテクスチャの同一ディレクトリ内の全部のテクスチャ(.png)が指定されていれば、 UIのスライダで選択可能 * HLSLチェーンに"シャドウマスクタイルモード"のスライダ追加 - bgfx: Ported xBR shaders from libretro. [Ryan Holtz, Hyllian] - アーカイブ処理の改良 [Vas Crabb] * 7zipファイルのI/Oコードにおけるエラー処理を改善 * LP32/LLP64ターゲットでの4GB以上の7zip読み込みを修正 * LZMA SDKを15.14に更新。新しい7zip機能をサポート * LZMA SDKのローカルハックへの依存を解消 * ディレクトリ圧縮以外のZIP64の機能をサポート * ZIPアーカイブのLZMA圧縮ファイルをサポート * Info-ZIP UTF-8ファイル名フィールドをサポート * アーカイブをブラウズ中の実在しないファイルやディレクトリを修正 * アーカイブ処理エラーを報告 - セキュリティとバグ修正のため、expat 2.1.1に更新。[Vas Crabb] - xbox\chihiro: USBが部分的に使用可能 [Samuele Zannoli] * control、bulk、interrupt transfersが動作 * ChihiroベースボードでのUSBデバイスをHLEシミュレーション開始 * XBOXゲームコントローラの実装開始 * Chihiro BIOSでシステム設定を表示可能 - hp9845: オプションROMの読み込み機能追加。[F. Ulivi] - ti99: コードの変更: [Michael Zapf] * クロック入力ライン付きのGROMとタイミング動作の改良 * 指定時にTMS9928AがGROMCLKを出力 * TI-99/8メインボード: 低レベルエミュレーションのためにカスタムチップを実装 (vaquerro, mofetta, amigo) * TMS9995のHOLD機能を修正 * v9938をコンソールからEVPCに移動。videowrpをドロップ * page37xカートリッジの問題を修正 * Horizon Ramdiskの問題を修正 - n64: SI DMAをディレイ前でなく後に転送。[Happy] - tourvis.cpp: ソフトウェアリストを使用するように変更。全てのROMを正しいサイズにトリ ム。大半がPCEのROMと完全に一致することを確認。異なるのは3本で、「ゴモラスピード」は 別バージョンの可能性、「R-タイプ パートII」はハック版、「ビーボール」は1バイト異な るが理由は不明。[David Haywood] 新規追加、またはNOT_WORKING状態から昇格したマシン ------------------------------------------------- New 2001 (Italy, Ver. 2.00N) [f205v] Ultraman Monster Battle [hap, Kevin Horton, Rik] Crystals Colours (Ver 1.02) [Roberto Fresca, f205v] Android (newer build?) [Chris Hardy] Fidelity Sensory Chess Challenger 9 [hap, Berger] Dragon's Heaven (development board) [Brian Hargrove] Tiny Toon Adventures (prototype) (PlayChoice-10) [Tony Swann] Tiger Copy Cat (2 versions) [hap, Sean Riddle] Sushi Bar [colour thief, Ryan Holtz, Smitdogg, JordanRom, Mucci, F. Marsaud, King Hanco, Sonic, B. Munger, R. Gatto, Bigster, Dullaron, Brizzo, Shoutime, MetalliC, The Dumping Union] Touch & Go (Korea, unprotected) [system11] ポコニャン (Japan 940322) [sylphia] Last Hope (bootleg AES to MVS conversion, no coin support) 新規追加、またはNOT_WORKING状態から昇格したクローンセット --------------------------------------------------------- オペレーションウルフ (Japan, prototype) [caius] MJ-12 <マジェスティックトウェルブ> (US) [Artemio Urbina, The Dumping Union] Kamikaze (Potomac Games) [Blair Quinney] メジャータイトル2 (World, set 2) [Porchy] アトミックロボキッド (set 2) [Alex Cmaylo] ビーストバスターズ (Japan, Version 2) [ShouTime] ミスティックウォリアーズ -怒りの忍者- (ver AAB) [Bill D / The Dumping Union] 雷電DX (Japan, set 2) [Alex Cmaylo] VS. エキサイトバイク (set EB4-3 E) [Matt Osborn] Spelling B (1979 version) [hap, Sean Riddle] ドラゴンセイバー (World, DO2) [Layer from jammaplus] 1945k III (older, OPCX1 PCB) [system11] Bestri (Korea, set 2) [system11] 怒首領蜂 大往生 (2002.10.07 Black Ver., bootleg Knights of Valour Super Heroes conversion) ケツイ -絆地獄たち- (2003/01/01. Master Ver., bootleg cartridge conversion) エスプガルーダ (2003/10/15 Master Ver, bootleg cartridge conversion) Champion Number (V0.67) [Roberto Fresca, f205v] Unitron 1024 [Felipe Sanches] 新規追加された未動作マシン -------------------------- Konami Gradius (ハンドヘルド)[hap, Sean Riddle] Luna Park (ver. 1.2) [Roberto Fresca, f205v] Jungle (VI3.02) [f205v] Konami Lone Ranger (ハンドヘルド)[hap, Sean Riddle] Sonik Fighter (encrypted) [Roberto Fresca, Ioannis Bampoulas] Fidelity Phantom [hap, Lord Nightmare] Alta Tensione (ver. 2.01a) [Roberto Fresca, f205v] Euro Double Star Record (ver.1.2) [Roberto Fresca, f205v] Nu, pogodi! [hap, Igor] プリント倶楽部2 2000サマー [Bill D, The Dumping Union] プリント倶楽部2 神戸ルミナリエ'99 (Print Club Custom 3) (J 991203 V1.000) [Ryan Holtz, Bill D, The Dumping Union] プリント倶楽部2 Vol.6 ウィンター (J 970121 V1.200) [Ryan Holtz, Bill D, The Dumping Union] プリント倶楽部2 Vol.8 サマー (J 970616 V1.100) [Ryan Holtz, Bill D, The Dumping Union] プリント倶楽部2 Vol.9 オータム (J V1.100) [Ryan Holtz, Bill D, The Dumping Union] プリント倶楽部 くまのプーさん Vol.2 (J 971218 V1.000) [Ryan Holtz, Bill D, The Dumping Union] プリント倶楽部 くまのプーさん Vol.3 (J 980406 V1.000) [Ryan Holtz, Bill D, The Dumping Union] Various Aristocrat MK5 and MK6 sets Polaroid Instant Memories [Alex Cmaylo] 新規追加された未動作クローン ---------------------------- ワンダーボーイ (system 2, set 2, 315-5176) [Silvio Grazini] 新規追加された動作可能ソフトリスト ---------------------------------- coco_flop: Donkey Kong Remix [Sock Master] megadriv.xml: F1 - World Championship Edition (US, Prototype) [oliverthepig] neogeo.xml: ラストホープ lynx.xml: Zaku 新規追加された未動作ソフトリスト -------------------------------- pce_tourvision.xml: ドラゴンセイバー [system11] pce_tourvision.xml: ブルファイト リングの覇者 [system11] pce_tourvision.xml: パラソルスター