0.134u2 ------- MAMETestersの修正バグ --------------------- - 03403: [DIP/入力] rollfr_2: 初期化に失敗する。 (MetalliC) - 03458: [サウンド] bzone and clones: エンジン音がおかしくなっている。(couriersud) ソースの変更点 -------------- -「ラリーX」「ニューラリーX」の純正版追加。[Team Japump!!!] - discrete_sound_rでどのノードも問い合わせ可能: [couriersud] - 返り値の型はUINT8です。そのため、デザイナ側はノードが適切にスケーリングされたデー タを渡すようにする必要があります - 入力ノードでは入力データがスケーリングされていても問題ありません。返り値はスケーリ ング後のノード値です - DISCRETE_74LS624 - 高速化のための最適化。[Derrick Renaud] - DISCRETE_566 - 実ICでのテストを元にしてより正確なシミュレーション作成中。これにより 「Sky Raiders」の残りのサウンドが動作。[Derrick Renaud] -「ガンサバイバー2」カートリッジの吸い出し完了。[Guru] - dsp56156の"Long Interrupts"をハッキング。SUB命令追加。「ポリゴネットコマンダーズ」 のゲーム動作。[Andrew Gardner] - plygonet.c: 53936 rozレイヤーを実装。[R. Belmont, David Haywood] - m68kコアのSCC68070定義を具体化。MESSのCD-i用。[Harmony] - m68k: PMOVE命令の逆アセンブル(move to/from PMMU)。[R. Belmont] - expは遅い。でもpowはもっと遅い: [couriersud] - LS624をさらに最適化。pow(10, x)をpow10(x)と置き換え - ミキサループの最適化 - marioのディスクリートパフォーマンスを改善: [couriersud] - pow から exp : 5% - 並列タスク : 45% - マイナーな改良 - M680x0の更新: [R. Belmont] - CPU型、65EC030、68030、68EC040を追加 - 030/040 PMMU開始。スタブPMOVEを含む - memdumpのクラッシュが起きないようにRAMバンク名を修正。明白なバンク数を96に拡張。 [Aaron Giles] - multfish.cドライバの修正と改良: [MetalliC] -「Roll Fruit」の入力実装 - ホッパーのエミュレートでペイアウトが動作 -「Roll Fruit」の初期化方法についての情報追加 -「MultiFish」の不足ROM追加 - DISCRETE_555_MSTABLE - 速度最適化と新しいオペレーションモード追加。[Derrick Renaud] - warpwarpのROM名修正。実機には無い4番目のプログラムROMを削除。[Team Japump!!!] - メモリアクセスについて、論理アクセスと物理アクセスを先頭にlかpを付けることで明示的 に行うことができます。論理アクセスはまだデフォルト設定です。 例: ppb@1000 = アドレス$1000の物理プログラム空間バイト値 ldw@2000 = アドレス$2000の論理データ空間ワード値 チート検索では、新しいチートを書き出す時に明示的に物理アドレスを参照するように変更 しました。[Aaron Giles] - チートに関係しそうなRAM領域を自動で見つけるシステム追加。[Sandro Ronco] - 実行中に新しい入力デバイスを繋いだとき、MAMEがクラッシュしないようにNULLチェック追 加。[David Haywood] - カスタムプロファイラエリアを8つまでサポートするようにPROFILER_USERxを拡張。 [Christophe Jaillet] - 標準のネーミング基準に合わせるため、_NAMEマクロをさらに追加。[Atari Ace] - HazeMDへの統合を改良するためコードのいじり回し。[David Haywood, Fabio Priuli] - mario_custom_run()ディスクリートの速度をスピードアップ。[Derrick Renaud] -「スプリント8」にディスクリートサウンド追加。[Derrick Renaud] - コンデンサのエイジングコードの削除と、全74LS629のレンジ入力をgnd扱い。[couriersud] - ディスクリートサウンドでのバッファされたタスクノード用 m:n ロジックを実装: [couriersud] - タスクノードの出力バッファが1つ以上の後続タスクから読み込みされることを見越した準 備作業 - 目標: タスクグループの実装: グループ内のタスクは並列、タスクグループは逐次動作 -「Space Walk」のディスクリートサウンド追加開始。[Derrick Renaud] - コード全体で可能な箇所にstatic qualifierを追加。[Atari Ace] - ディスクリートタスクグループ: [couriersud] - DISCRETE_TASK_STARTで、引数TASK_GROUP(>=0, <=9)が必要になりました - タスクは、そのタスクグループの順序でスケジュールされます - ノードはタスクグループ間で自動的にバッファリングされます - ディスクリートコアは、オーバーヘッドを最小化するために、どのノードをバッファリング するかを決定します(DISCRETE_LOGに情報出力) - ディスクリートブロックリストがタスクを使用する場合は、各ステップコードをタスクに配 置する必要があります - タスクを使用しないドライバには、自動で一つのタスクが割り当てられます - これに合わせてドライバを更新 - さらに定数化 - srccleanのタブ削除を最適化。[Atari Ace] - 色定義の集中化と、一部の色をさらに特定化。[Mamesick] -「ポリネットウォリアーズ」のジョイスティックを正しく実装。[Andrew Gardner] 新規追加、またはNOT_WORKING状態から昇格したゲーム ------------------------------------------------- オセロ (version 3.0) [Tomasz Slanina, Stefan Lindberg] 新しく追加されたクローンセット ------------------------------ トータルバイス (ver UAC) [Phil Bennett] ストリートファイターII -ザ・ワールドウォリアー- (Quicken Pt-I, 海賊版) [D. Beneke, Guru, Smitdogg, The Dumping Union] ストリートファイターII’-チャンピオンシップエディション- (Accelerator!, 海賊版) [D. Beneke, Guru, Smitdogg, The Dumping Union] Ironman Ivan Stewart's Super Off-Road Track-Pak (2 Players) [Darran] ギャルズパニック4 (Korean) [Choi Sung Ho] モータルコンバットII (rev L3.1 (European)) [Andy Welburn] カダッシュ (Germany) [Volker Hann, Team Europe] Space Empire (bootleg) [Team Europe] Target Hits (ver 1.0) [Andrew Conroy] Vulcan Venture / グラディウスII (Older) [Irongiant] アストロブラスター (German) [Volker Hann & Team Europe] パックマン (Galaxian hardware, set 2) [Team Europe] ザクソン (Japan) [Team Japump!!!] 追加された未動作ゲーム ---------------------- バーチャファイター4 エボリューション (Cartridge) [f205v, David Haywood] 48-in-1 MAME bootleg (ver 3.09) [Guru] 48-in-1 MAME bootleg (ver 3.02) [Guru] Seta Roulette? [Team Europe]