0.131u3 ------- MAMETestersの修正バグ --------------------- - 03101: [サウンド] jantotsu: リーチのときにツモとしゃべる。(Angelo Salese) - 03196: [DIP/入力] daisyari: ねーちゃんショーの後にリセットする。(Tafoid) - 02329: [グラフィック] iganinju, plusalph and others: スプライト表示ラグが激しい。 スプライトバッファの問題?(Angelo Salese) - 03190: [ドキュメント] 86lions: R/Bの値を入れ替えると、色が修正される模様。(Angelo Salese) - 03149: [クラッシュ/フリーズ] All sets in cps3.c: Access Violationエラー。(Angelo Salese) - 03187: [ドキュメント] scin: ゲームのタイトル名には、Superがつく。(Fabio Priuli) - 03176: [グラフィック] cheekyms: 画面右側に移動してボタンを押すと、キャラクタのグラフィックが乱れる。 (Pierpaolo Prazzoli) - 03182: [サウンド] Many sets in system1.c: 音が出ない。(Angelo Salese) - 03178: [DIP/入力] dragngun: 照準が画面左上に張り付いて動かせない。(Fabio Priuli) ソースの変更点 -------------- -「グランドクロス」のOKIバンキング修正。[Angelo Salese] -「グランドクロス」で基本的なADPCMサポート。[Angelo Salese] -「女子バレーボール」のタイトル画面表示を修正。[Angelo Salese] - System 2ゲームのサウンドミュートを修正。[Aaron Giles] - マージしたROMのチェックで、親セットの全ROMソースをチェックしていなかったため、デバ イスのROMがマージされていないとされる問題を修正。[Atari Ace] - artmagic.cとrunaway.cにセーブステート追加。[Xander] -「ロボコップ」に新しく吸い出したPROMを追加。[Irongiant] - 最近追加されたコード部分にstaticチェックを追加。[Atari Ace] - lottofunのコインロックアウト追加。[Luigi30] - MPU4.cのランプ出力を改良。50Hz AC電源のピーク時のみ書き直しするように変更。 [AGEMAME] - megatech.cにカセット情報追加と、ROM定義の間違いを訂正、またこれらの並び順を修正。 [Smitdogg] - チートファイルで、<<と>>のエイリアスとしてLSHIFTとRSHIFTを追加。[Pugsy] - TriforceにReadMe追加。[Guru] - Sega Model 3とI/OボードにReadMe追加。[Guru] - m6502ファミリのコールバック設定をCPU設定部に移動。[Wilbert Pol] - オプショナルなオフラインビューア、IVY用のフレームキャプチャ出力をHOLLYエミュレーショ ンに追加。[MooglyGuy] - NaomiのビデオRAMアクセスを32-bitと64-bit領域に分割。実際のミラーリング方法はまだ不 明。[David Haywood] - psattackのCFカード再吸い出しとCHD作成用にIDメタデータ追加。[Guru] - H8シリーズMCUのアップデート: [R. Belmont] - 8ビットタイマと、H8/33334のフリーランニングカウンタを実装 - bid #imm, @Rd命令を追加 - 割り込みとシリアルポートの実装 - Namco System 23の更新: [R. Belmont] - I/Oボードの実装変更とドキュメントの追加。「タイムクライシス2」で、H8/3334ベースの TSS-I/Oボードで時々ハンドシェイクが成功するものの、タイミングの問題がまだあり - Namco System Super 22の更新: [R. Belmont] - SPOT RAMの再実装 -「トーキョーウォーズ」で一部に依存 - 0.120から未初期化のRAM領域のせいでスプライト色がランダムになったのを修正(問題をデ バッグしてくれたPhil Bennett氏に感謝) - GuruなReadmeを更新 -「エイリアンズ」のP2入力修正。[stephh] -「Gladiator / 黄金の城」のコインエイジ修正。[Tafoid] - wc90b.cで起きていたサウンド不具合修正。また、NMIのネスト化、MSMサウンドの改良、メモ リマップを現在のスタンダードにコンバート。[Angelo Salese] - Olivier Galibert氏の方式に従って、YMF271のLFO周波数テーブルの202エントリ(とコメント) を修正。[Brian Troha, Roman Scherzer] -「ドッグファイト」(Thunderbolt)のromdefにbpromタイプと共に基板のROM配置を追加。 [Brian Troha] -「バトルゾーン」のROMファイル名を修正。[Andrew Welburn] -「スーパークラウンズゴルフ」でMSMの基本的なサポートとNMI生成の修正。画面反転用bitの 発見と実装、メモリマップのクリーンアップ。[Angelo Salese] - Jaleco Mega System 1ドライバのスプライトバッファリングを実装。[Angelo Salese] -「Euro League」のクロック速度修正。[Mike Coates] -「ジャントツ」のADPCM停止フラグを修正。またドライバのルーチンをクリーンアップ。msmサ ンプルにヒューリスティックテーブル追加。MSM周波数修正。[Angelo Salese] -「スーパー上海 ドラゴンズアイ」にサウンド実装。[Angelo Salese] -「Mexico 86」ドライバのDIPスイッチ不具合修正と、単体基板の4人プレーモードを有効化。 [Angelo Salese] - mwgadrivドライバのメインCPUとサウンドCPUの通信タイミングを改善。[Wilbert Pol] -「スーパー上海 ドラゴンズアイ」で女性表示画面のちらつきを修正。もう一つのsshangha用 にメモリマップを分割。親セットのサウンド修正。[Angelo Salese] - sqixuにI8751 ROMを追加。[Dr. Decapitator, Nicola Salmoria] - sqix/sqixa海賊版の吸い出し不良MCUをオリジナルと比較して修正。[Nicola Salmoria] -「テトリス」(アルカノイド基板)のコインロックアウト修正と、色は正確なため、 GAME_WRONG_COLORSフラグの削除。[Angelo Salese] -「がんばれ珍さん!大勝負」のMSMを実装。[Angelo Salese] -「プロ野球入団テスト トライアウト」の背景色修正と、コイン投入時のNMI発生をクリーンアッ プ。[Angelo Salese] -「Mazer Blazer」ドライバをクリーンアップ。[Angelo Salese] -「プロ野球入団テスト トライアウト」」の前景色オフセットを修正。ゲームの色は100%正確 になったはず。また、スプライトの水平反転とスクロールの問題修正、また画面無効化フラ グを追加。[Angelo Salese] - プロジェクト内で、割り当てだけされて実際には使われていない変数を無効化。 [Oliver Stoeneberg] - touchmasterドライバから、タッチスクリーン用のパルス入力を削除。これにより、 Centipede Returns (tm4k)、breakout3k (tm3k)、wordsearch (tm8k)、その他ドラッグ動作 が必要なゲームがプレイ可能。例えば、ワードサーチゲームで開始文字から終了文字まで選 択範囲をハイライトさせたりが、これまでのパルス入力ではできませんでした。 [Mike Green] -「ひげ丸」のクロック速度を訂正。[Stefan Lindberg] - mirage.cのBGM用OKIサウンドチップ周波数を調整。[Angelo Salese] -「Jail Break / マンハッタン24分署」「ニンジャウォーリアーズ」「オペレーションウルフ」 「レインボーアイランド」にReadMe追加。[Guru] -「ミラージュ妖獣麻雀伝」のサウンドバンキング修正。[Angelo Salese] -「Mirax」のカラーPROMデコードと、ビットプレーン修正。[Angelo Salese] - CPUは実際にはリセットにある程度の時間が必要なため、68000/68010で、リセット後に適切 なサイクル数を使うように変更。[Aaron Giles] - Sega System 16Aの変更: [Aaron Giles, Dr. Decapitator] * quart21とbodyslamにMCU追加 * これらのゲームにMCUを実装 * シミュレートしたMCUを使うゲームを"プロテクト未エミュレート" にマーク。MCUがシミュ レーションよりも明らかに多くのことを行っているため - 頭文字AとBのドライバで、全てのメモリマップからSMH_*を削除。[MooglyGuy] - Segaドライバにセキュリティカスタムを追加 (http://www.higenekodo.jp/sega_n.htmより)。 [Yasuhiro Ogawa] - Namco 50xx、51xx、52xx、53xx、54xx、06xxを正しいデバイスにコンバート。[Aaron Giles] - DERIVED_CLOCK()マクロ追加。子デバイス用に、親デバイスからクロックを取得するもの。 [Aaron Giles] - レーザーディスクインタフェースで、ROM_NAME()とMACHINE_DRIVER_NAME()マクロを使うよう に改良。[Aaron Giles] - Namco 52xxと53xxデバイスで、動作シミュレーションから実際のMCUを走らせるように変更。 bosco、digdug、poleposでこれらを正しく実装。[Aaron Giles] -「Bronx」で出ていたバグを修正。[Angelo Salese] -「アイドル雀士スーチーパイスペシャル」のADPCM PALシャッフルを推定。音は改善したもの の、これが100%正確かどうかは不明(実機との比較テストが必要)。[Angelo Salese] -「ポールポジション」のメモリマップにミラーを追加。[Aaron Giles] - DIPスイッチの変更: [kanikani] - scontraとthunderxにDIPLOCATOINを追加 - DEF_STR(Difficult、Very Difficultなど)を追加。使用するドライバの更新 - MB88xx CPUに内部メモリマップと内部クロック分周を追加。旧式なメモリマップと、決め打 ちしたクロック分周を削除。[Aaron Giles] - 番号でCPUを参照しているドライバで、引き続きタグによる参照へ変更。[Fabio Priuli] -「ビートマニアIIDX」の初期作業。まだまだ作業がいっぱい。[smf] - MB88xxの変更と修正: [Aaron Giles] - 内部タイマをサポート; プリスケーラは「ポールポジション」のサンプル再生周波数を元に 推定 - 外部カウンタサポート - シリアル入力読み込みの基本メカニズムを追加; 完全実装まではいっていませんが、起動時 のSIピンサンプル化には十分な模様です - TSTS/TSTVでそれぞれのフラグをクリアするよう修正 - CIとCYIで、reg-immではなくimm-regを演算するよう修正 - 偽のPC値を予防するため、RTI/RTSに対してPAレジスタをマスキング - ARM7_DEBUG_COREを有効にしたときのコンパイルを修正。 [Reijo Tomperi, Oliver Stoeneberg] - ゲームの画面方向に基づいたhorizont.ini、またはvertical.iniのパースをサポート。 [Krick] - System16と18の海賊版の改善。一部は前よりも症状が悪いものの、将来的な改良のための基 礎は改善。[David Haywood] - cppcheckで検出したメモリリークの可能性を修正と、verinfoにerrormessageも追加。 [Oliver Stoeneberg] - TWINKLEハードウェアにGuruなReadMeを追加。[Guru] 新規サポート、またはNOT_WORKINGが取れたゲーム --------------------------------------------- アクアジェット (Rev. AJ2 Ver.B) [Guru, R. Belmont, Phil Bennett] 新規クローンセット ------------------ Wizard Fire / ダークシールII (Over Sea v2.1) [Irongiant] US AAF ムスタング (TAB Austria bootleg) [Klaus Sommer] カオスヒート (World) [Tormod / Brian Troha] ブラッディロア (Japan) [D. Alves, Smitdogg, Dumping Union] ファイターズインパクト (Japan) [TH60] エアガイツ (Japan) [Uki] スーパークイックス (World, Rev 2) [Stefan Lindberg] High Impact Football (rev LA5 02/15/91) [Tormod, Smitdogg, Dumping Union] Intruder [Smitdogg, jmurjr, ranger_lennier] プロスポーツ (alternate) [Smitdogg] -- not working Forgotten Worlds / ロストワールド (World) [Corrado Tomaselli] Cherry Bonus III (alt) [David Haywood] 追加された未動作ゲーム ---------------------- アルペンレーサー2 (Rev. ARS2 Ver.A) [Guru] トーキョーウォーズ (Rev. TW2 Ver.A) [Guru, R. Belmont, Phil Bennett] Microman Battle Charge [Guru] Technical Bowling [Guru] Enchanted Forest (E - 23/06/95, Local) [AGEMAME] Golden Pyramids (B - 13-05-97, USA) [AGEMAME] Queen of the Nile (B - 13-05-97, NSW/ACT) [AGEMAME] Super Cherry Master / New Cherry Gold '99 [David Haywood] Super Cherry Master / Super Cherry Gold [David Haywood] Super Cherry Master / Grand Cherry Master [David Haywood]