0.129u6 ------- MAMETestersの修正バグ --------------------- - 02963: [ドキュメント] All games in aristmk5.c: 全てのゲームのリージョン情報。(Heihachi_73) - 00015: [サウンド] 0.112u3からOKI6295にノイズが乗っている。特にcps1.c。(Aaron Giles) - 02698: [DIP/入力] royalmah.c: BET games: デフォルトではベットボタンが動作しない。(Angelo Salese) - 02180: [システムコア] MAMEが不良なZIPファイルでもエラーを出さずに読み込んでしまう。(couriersud) - 02694: [DIP/入力] demoderb, demoderm: P1とP2ボタン定義がダブっている。(couriersud) - 02983: [クラッシュ/フリーズ] racedriv and clones: 起動時に"downloading DSP"の画面でループする。(Phil Bennett) - 02998: [クラッシュ/フリーズ] pkunwar, ninjakun, raiders5: ROMチェックをパスできない。(Phil Bennett) - 02368: [DIP/入力] fourtrax: 正しく操作できない。(Phil Bennett) - 02996: [クラッシュ/フリーズ] hotchase: [デバッグ限定] 初期化画面後にAccess Violationエラーが起こる。 (Phil Bennett) - 02894: [グラフィック] cprosocc: ゲーム開始後にグラフィックが乱れる。(Phil Bennett) - 02711: [DIP/入力] spacegun: キャリブレーション後にEE-ROMエラーが起こる。(Phil Bennett) - 02478: [グラフィック] finalapr, finalapo, finalapb, speedrcr: タイトル画面のタイヤや、 ゲーム内の車が表示されない。(Phil Bennett) - 02877: [サウンド] deadang, leadang, ghunter: 効果音がほとんど聞こえない。0.128u4以前は正常だった。 (Phil Bennett) - 02995: [クラッシュ/フリーズ] liberate, dualaslt: 起動中にフリーズ。(Phil Bennett) - 02994: [クラッシュ/フリーズ] labyrunr, labyrunk, tricktrp: 起動時にクラッシュする。(Phil Bennett) - 02991: [グラフィック] polyplay: スプライト表示不具合。(Phil Bennett) - 02526: [グラフィック] mahmajn2: 特殊なラインスクロールが実装されていない。(Olivier Galibert) - 02979: [グラフィック] All sets in m10.c: スクリーンにメッセージが現れる。(couriersud) - 02988: [クラッシュ/フリーズ] blswhstl, detatwin: 起動時にROM・RAMチェックが通らない。(Phil Bennett) - 02980: [ドキュメント] wsbbgd: フライヤーによると年代は2001年。 - 02986: [ドキュメント] ggxx: 製造年は2002年。(incog) - 02985: [ドキュメント] ggxxrl: 製造年は2003年。(incog) - 02973: [クラッシュ/フリーズ] chmplst2: Access Violationエラー。(Phil Bennett) - 02964: [サウンド] dingo: サウンドが出ない。(Phil Bennett) - 02965: [クラッシュ/フリーズ] gradius, gwarrior, rf2, twinbee: ROMチェックがパスできずに起動 シーケンスを繰り返す。(Phil Bennett) - 02909: [実機資料] boothill: ショットとヒット音のスペックが実際の回路図に合わない。(Derrick Renaud) ソースの変更点 -------------- - 多くのゲームにビルトインレイアウトを追加: [Mr. Do!] 280zzzap, buggyboy, buggychl, cbombers, changela, chasehq, chqflag, contcirc, dblaxle, finallap, grchamp, hotchase, lagunar, outrun, overdriv, pdrift, polepos, radr, roundup5, sci, slipstrm, stocker, superchs, topspeed, toutrun, turbotag, tx1, wecleman - nemesis.cのメモリマップを統合。[Aaron Giles] -「スクランブル」をバグ報告にある実機の録音により近く改良(BGM、弾の音)。[couriersud] - NAOMI系ハードで動作するゲーム名とゲームリストの訂正。[Yasuhiro Ogawa] - jangouドライバの入力ポートを整理。[Angelo Salese] - btimeドライバのチャンネル2Aにローパスフィルタ追加: [couriersud] * Changed resistor to bill of material value * 音量レベルの調整と、ドキュメントを更に追加 - ipminvad (m10)の不具合(グラフィックが表示されない)を修正。[couriersud] - System 24のタイルマップラインスクロールモードをサポート。[Olivier Galibert] -「ヘビーユニット」のいろいろな改良: [Angelo Salese, Tomasz Slanina, David Haywood] - かなりテスト的なプロテクトシミュレーションを追加。ゲームの起動は可能、プレイは不可 - CPUコミュニケーション、IRQ/NMI生成などの修正 - ビデオエミュレーションの問題を修正(タイルマップスクロールの追加など) - グラフィックROMロードを修正(最低限、アトラクトモードで使用されるグラフィックについ て) -「King Derby」のスプライト色を修正。[Stefan Lindberg, Angelo Salese] - tetrisp2のメモリマップを統合。tetplus2をtetrisp2jに改名。[Aaron Giles] - labyrunrのメモリマップを統合。[Phil Bennett] -「ツタンカーム」にGAME_IMPERFECT_GRAPHICSフラグ追加。[couriersud] - goldstar.cドライバのレイヤーイネーブルを実装。「Cherry Master」の'girl'を修正。 [David Haywood] - 最近のclock_adpcm()の変更に合わせて、renegadeとmjkjidaiのADPCMレベルを拡張。 [Phil Bennett] - 全てのドライバを新型のデバイスベースな6821 PIAにコンバート。[Aaron Giles] - 新関数、memory_install_read_port_handler()を追加。これは、タグベースの部分に対して、 より簡単にリードハンドラを設定出来るようにするものです。[Aaron Giles] - input_port_read_handler8/16/32/64関数を削除。これらは、実際にはタグよるポートへのメ モリハンドラを使用していたので、不要になりました。[Aaron Giles] - メモリシステムの入力ポートハンドラを内部コードに移動。[Aaron Giles] - taito8741のデバイス化が進むようにポート名を追加。[Aaron Giles] - input_port_n_r()関数の残りの使用箇所を削除して、src/emu/machine/genericから関数を削 除。[Aaron Giles] - タグを使用するデバイスクエリから、デバイス型を削除。全てのデバイスタグがユニークな ことを前提にした処理。特に、以下のものではデバイス型を渡す必要がなくなっています: AM_DEVREAD/WRITE DEVCB_DEVICE_HANDLER devtag_get_device devtag_reset device_list_find_by_tag このほかにも、他のデバイスを参照するデバイスインタフェースも同様です。[Aaron Giles] - SH2のセット情報関数をダイレクト関数に移動。[Aaron Giles] -「Zero Target / 撃墜王」「カウンターステア」ハードウェアドライバのいろいろな改良とク リーンアップ。「撃墜王」の前景と背景色の修正と、実機と比較しながらのサウンド調整。 スプライト色の修正。[Angelo Salese] -「ファイナルラップ3」のペダル修正。[Phil Bennett] - namcofl.cに正しいC75 MCUを実装(RB氏のnamconb1.cの実装がベース)。[Phil Bennett] -「Zero Target / 撃墜王」のDIPスイッチを修正。[Yasuhiro Ogawa, Angelo Salese] - maketms: Free strings on exit. [Olivier Galibert] - tms57002 - 未実装の命令で終了しないように変更。[Olivier Galibert] - EEPROMの消去コマンドで0xffの値を書き込むよう変更。[Pierpaolo Prazzoli] - 不良アーカイブの処理を修正: [couriersud] * アーカイブ内の不良ファイルでエラーを発生 * "/"で終わる圧縮ファイルはCRCをテストせず、パスエントリをスキップ * オープン時の解凍をスキップするフラグ、FILE_OPEN_NO_PRELOADを追加。これはaudit.cで、 ファイルが存在するかだけをチェックするのに使用します * load_file_zippedの全ての呼び出しにエラーチェックを追加 - CHDのメタデータエントリにフラグを追加。トップビットにエンコード。今のところ、効果は ありませんが、チェックサム全体の中で、どのメタデータビットが含まれているを示すのに 使用する予定です。[Aaron Giles] - gcc 4.4でのコンパイルエラーを修正。[Belegdol] - ROM無しシステムのチェックを修正(MESS用)。[Rene Reucher] - 引き続き、static/constチェッカーを追加。また、has_addon_chipをsnes_has_addon_chipに 改名。特に、多くのz80ctc_interfaceがconstになりました(デバイス化によって、これらが 途中で変更されることは無くなったはずです)。[Atari Ace] -「JJスコーカーズ」海賊版のグラフィックROM修正版を追加。[David Haywood] - sfbonusのバージョン整理その1。[David Haywood] 新規サポート、またはNOT_WORKINGが取れたゲーム --------------------------------------------- グレートスラッガーズ'94 (Japan) [Phil Bennett] 大車輪 [Yasuhiro Ogawa] 麻雀倶楽部 [Yasuhiro Ogawa] 新規クローンセット ------------------ バイオレンスファイト (Japan) Joker Poker (Version 16.03BI) [Jim Stolis] (not working) スカッドレース (Japan) [Leif Hurst] (not working) スプラッターハウス (World new version) [Andy Henderson] T-MEK (3 sets) [Lars Bull] 追加された未動作ゲーム ---------------------- ときめき麻雀パラダイス -ドキドキ編- [Uki] E雀さくら荘 -空き部屋あり- [Uki]