0.129u5 ------- MAMETestersの修正バグ --------------------- - 02923: [その他] sonicbom: [デバッグ限定] コンソールに大量のテキストが出力され続ける。(Aaron Giles) - 02930: [コンパイル] cpu.makのタイプミスと修正。(emuman) - 02825: [クラッシュ/フリーズ] crossbow: 橋を渡るステージの途中でクラッシュする。(Aaron Giles) - 02949: [ドキュメント] chocomk: リリース年は2002年、製造元はEcole。(incog) - 02950: [ドキュメント] bestri: リリース年は1998。(incog) - 02958: [ドキュメント] magictg, magictga: フライヤーによると製造年は1997年。(incog) - 02951: [ドキュメント] vgoalsoc, vgoalsca: 製造年は1994年。(incog) - 02952: [ドキュメント] nss_sten: 製造年は1991年。(incog) - 02955: [ドキュメント] parentj: タイトル画面によると、製造年は1989年。(incog) - 02939: [ドキュメント] gp98: 正しい製造年は1998、製造元はRomtec Co. LTD。(incog) - 02938: [ドキュメント] mblkjack: 正しいゲーム名は「21」、年は1976。(incog) - 02956: [ドキュメント] bigkong: タイトル画面によると、製造年は1981年。(incog) - 02962: [サウンド] All Sets in thepit.c: 音が出ない。(Aaron Giles) - 02954: [クラッシュ/フリーズ] sfiii: 起動時にCapcomロゴが現れるとクラッシュする。(David Haywood) - 02944: [クラッシュ/フリーズ] mustangb, tdragonb: Access Violationエラーで起動しない。(Phil Bennett) - 02946: [クラッシュ/フリーズ] pachifev: [デバッグ限定] アサート。(Angelo Salese) - 02947: [クラッシュ/フリーズ] turbosb6, turbosb7: [デバッグ限定] アサート。(Phil Bennett) - 02927: [クラッシュ/フリーズ] Many Sets using segaic16.c: 起動中にクラッシュ、またはフリーズ。(Atari Ace) - 02943: [クラッシュ/フリーズ] majxtal7, mjelct3, mjelct3a, mjelctrb, mjelctrn, neruton: エラー"Unable to locate input port 'DSW2'"で起動できない。(Fabio Priuli) - 01059: [サウンド] brubber: エンジン音と爆発音のローパスフィルターがエミュレートされていない。(couriersud) - 02935: [クラッシュ/フリーズ] All Sets in zn.c: zn.c全てのゲームが正しく起動しない。黒画面か、リセットがかかる。(smf) - 02920: [クラッシュ/フリーズ] tetrsark: devcb_resolve_read8エラーで起動しない。(Fabio Priuli) - 02940: [クラッシュ/フリーズ] horshoes, plotting and clones: スタートアップ時に固まる。(Fabio Priuli) - 02937: [サウンド] silkroad: 音が出ない。(Angelo Salese) - 02212: [ステート保存/再生] bzone: セーブステートを使うとベクター描画が乱れる。(couriersud) - 02931: [サウンド] Many sets using YM2151 Sound Core: YM2151サウンドコアで音割れ、または不具合がある。(Phil Bennett) - 02921: [クラッシュ/フリーズ] bkraidj, bkraidu, bkraiduj: [デバッグ限定] アサート。(Phil Bennett) - 02924: [クラッシュ/フリーズ] frogs: [デバッグ限定] アサート。(Phil Bennett) - 02929: [サウンド] All sets using k007232.c Sound Core: サウンド不具合。(Phil Bennett) - 02928: [サウンド] prehisle, gensitou: 効果音が鳴らない。(Phil Bennett) - 02922: [クラッシュ/フリーズ] Most sets in cave.c: デモシーン、またはイントロ部でゲームが固まる。(Phil Bennett) ソースの変更点 -------------- -「パチフィーバー」でADPCMテストのバグが起きたのを修正。[Angelo Salese] - DACサウンドコールにATTR_NOTNULLを追加。[Nathan Woods] -「ファイヤーバレル」の命令コードを解読。[Chris Hardy] -「ファイヤーバレル」のロースクロールエフェクトの不具合を修正。[Angelo Salese] -「Astro Wars」のグラフィックビットプレーンを訂正。[Angelo Salese] - SIDコードをデバイス化。[Nathan Woods] -「アパッチ3」の改良。[Phil Bennett/Guru]: * 道路レイヤーの試験的なエミュレーション(一時的にオフ) * テキストレイヤーの位置調整 * CPUクロック周波数を修正 * YM-2151の音量を修正 * 道路の模様用PROMを追加 - bzoneからearomを削除。[couriersud] - hd63484のCRCLコマンドを実装(skattvのテストモードで使用)。[robiza] - tomcat、tempest、quantum、asteroid、bwidow、mhavoc、omegraceでセーブステートをサポー ト。[couriersud] - Atari mathboxをデバイス化。[couriersud] - Atariベクタージェネレータをデバイス化。[couriersud] - 53c810にSXFER(0x05)レジスタを追加。このレジスタはSCSIの転送速度を指定。scud、scuda で、reg # 0x70への書き込みに伴うエラー発生。[couriersud] - mtonicの復号化を追加。[Olivier Galibert] -「Cow Race」のカラーPROMを追加。[Tomasz Slanina, Angelo Salese] - デバイスが生成されてから書き込みが行われるように、SPU DMAハンドラのインストールを遅 延させるクイックハックを追加。[smf] - bking.cのディスクリートフィルタの追加と修正。[couriersud] - sfbonus.cにrobadv2系セットを追加。[David Haywood] - asurabld、asurabusのサウンド不具合を部分的に修正。[Phil Bennett] - 回路図で検証したXTALと分周率をrocnropeに指定。[couriersud] - itgambl3.cでのblitterベースグラフィックのための、デバッグビューア追加。 [Angelo Salese] - itgambl2.cでのblitterベースグラフィックのための、デバッグビューア追加。 [Angelo Salese] - よく使われているけど紛らわしいデバイスタグを改名。これは、"main"のような汎用的 な名前を出来るだけ避ける目的があります。これにより、タグのみをベースにしたデバイス の検索が可能になります。このパターンが続かないようにし、全てのタグがデバイス型に関 わらずユニークな名前であることを確保するためのバリディティチェックを追加しました。 [Aaron Giles] 変更点: CPU/"main" -> "maincpu" CPU/"audio" -> "audiocpu" CPU/"sound" -> "soundcpu" SCREEN/main -> "screen" (これひとつしかないので) SPEAKER/"left" -> "lspeaker" SPEAKER/"right" -> "rspeaker" SCREEN/"left" -> "lscreen" SCREEN/"right" -> "rscreen" SCREEN/"middle" -> "mscreen" SCREEN/"center" -> "cscreen" - tnzs.cの古いTNZSセットについてROM名を訂正。[Brian Troha] -「Cherry Master」「New Fruit Bonus '96」などに正しい背景色の書き込みを実装。 [David Haywood] - secretabのROMロードを修正。[Angelo Salese] - AGEMAMEよりBellFruit Scorpion 1、BellFruit System 85、Maygay M1B、Maygay M2システムを 追加。MPU4 Mechanicalの改良を行い、mpu4.cをメカニカルドライバに、mpu4drvrを非メカニ カルドライバに変更。これにより、JPM Impact(メカニカルスケルトン)とMaygay M2、MPU3 (メカニカルスケルトン)がAGEMAMEのコードベースで移植する必要が残っています。 Scorpion2は同じ関数をいくつも宣言していたので整理してます。また、リールの描画コード が動かなくなっていたのも修正しました。[James Wallace] -「Cherry Master」の女性表示についての記述を改善。[David Haywood] -「M-79アンブッシュ」にディスクリートサウンド追加、DIP修正、セルフテストのランプ点灯 出力追加。[Derrick Renaud] - galhustlのOKI周波数を修正。[Sonikos] - mcatadvのレンダリングループを最適化。[Christophe Jaillet] - コードで、staticチェックが抜けていたものを修正。[Atari Ace] -「Super Triv III」に正確なROMを追加。[Smitdogg] - mjelctrnのDSWリードハンドラが、新型タグに合うように修正。[Fabio Priuli] - CIAエミュレーションで、/PC出力ピンをサポート。 [Dirk Best] 新規サポート、またはNOT_WORKINGが取れたゲーム --------------------------------------------- ものしりクイズ おしゃべりまちゃ [Yasuhiro Ogawa] ギャルズパニックS3 [Uki, David Haywood] (詳細は http://mamedev.emulab.it/David Haywood/ を参照) King Derby [Stefan Lindberg, Andrew Gardner, Angelo Salese, Roberto Fresca] 麻界雀 [Yasuhiro Ogawa] 新規クローンセット ------------------ The Pit Boss (set 4) [Brian Troha] アパッチ3 (Kana Corporation license) [Guru] グレートスラッガー94 (Japan) (not working) [Yasuhiro Ogawa] Dangerous Dungeons (The Game Room) (newer?) [Smitdogg] Automat (bootleg of Robocop) [Andrew Welburn, Philip Bennett, David Haywood] 10's or Better [Gyrovision] Super Heli (スーパーコブラ海賊版) [Smitdogg] ニュージーランドストーリー (World, old version, older pcb) [Corrado Tomaselli] パイプドリーム (World) [Corrado Tomaselli] Vボール (US) [Smitdogg] 追加された未動作ゲーム ---------------------- Gran Tesoro? [f205v] ヘビーユニット (3 sets) [Tomasz Slanina, Corrado Tomaselli] 功夫老師 [Angelo Salese, Roberto Fresca] Diamond Touch (E - 30-06-97, Local) [Heihachi_73] Adonis (A - 25-05-98, NSW/ACT) [Heihachi_73] Super Jolly [f205v]