0.127u7 ------- MAMETestersの修正バグ --------------------- - 02482: [Graphics] bubblemj: デモ画面に問題がある。(Couriersud) - 02483: [Graphics] gunlock, rayforcj: タイトル画面の問題。(Couriersud) - 02498: [Graphics] lightbr: タイトル画面の問題。(Couriersud) - 02221: [Sound] blzntrnd: サウンドがほとんど壊れている。(Aaron Giles) - 02467: [Crash/Freeze] qsww: クラッシュする。(Olivier Galibert) - 02479: [Misc.] Various: メモリリーク。(Aaron Giles) - 02266: [Multisession] tceptor: マルチセッション時にクラッシュする。(Aaron Giles) - 02439: [Multisession] tx1: マルチセッション時にクラッシュする。(Aaron Giles) - 02488: [Multisession] All sets with using 2+ monitors: マルチセッション時にクラッシュする。(Aaron Giles) - 02321: [Crash/Freeze] mpu4utst, mpu4tst2, mpu4met0: 画面無しのシステムが表示系のコアの問題 でクラッシュする。(Aaron Giles) - 02476: [Misc.] some neodrvr.c sets: メモリリーク。 - 02324: [Gameplay] dokyusei, dokyusp, gakusai, gakusai2: ゲームが起動しない。(Aaron Giles) - 02292: [Crash/Freeze] dcclubfd, gground, ggroundj, roughrac, sgmastc, sgmastj : ゲームが起動しない。(Olivier Galibert) - 02480: [Crash/Freeze] Various: CPU x: PULSE_LINE used with level-detected IRQ y (Aaron Giles) - 02489: [Color/Palette] All Sets in namcos22.c: 色とグラフィックの不具合。(Aaron Giles) - 02470: [Crash/Freeze] Various: Access Violation (Aaron Giles) - 02475: [Crash/Freeze] kf10thep: Access Violation (Johnboy) - 02502: [Crash/Freeze] fax, hardhat, mtrap, pepper2, teetert, venture and clones: デバッガで 一部のメモリにアクセスするとクラッシュする。(Aaron Giles) - 00998: [Crash/Freeze] dcclubfd: Access Violationエラーでプレイするとハングする。(Olivier Galibert) - 02460: [DIP/Input] qrouka: Coin 1+2が動作しない。(David Haywood) - 00081: [Crash/Freeze] dcclub: ゲームがクラッシュ、または固まる。(Olivier Galibert) - 00989: [Graphics] qgh: 変身するとき画面が真っ黒になる。(David Haywood) - 02458: [Color/Palette] enforce: 道路のレイヤー色が間違っている。(M.A.S.H., Phil Bennett) - 02469: [Graphics] geebee and clones: 真ん中のゲートが表示されていない模様。(Couriersud) - 02477: [DIP/Input] most merit.c sets: 入力ポートIN3が配置できない。 - 02468: [Compiling] 64 bitでのビルド不具合。(Aaron Giles) ソースの変更点 -------------- - 不要なUIキーの定数を削除。Inputメニューで変更できるように、UI_ON_SCREEN_DISPLAYを再 追加。[stephh] - gwarbのプレイヤー2で通常ジョイスティックが使えなくなっていたのを修正。[stephh] - 68000のIRQ変更で起きていた不具合を修正。[Aaron Giles] - デバイス関連タグをビルドするための新関数追加。machine設定ビルダでこれらの関数を使う ように変更。また、レーザーディスクプレーヤーデバイスでもこれを使うよう変更。 Z80 CTC/SIOコードで、CPUに設定するクロックスピードはCTC/SIOが属するデバイスに関連す ると見なすよう変更。また、メモリコードについても、メモリマップが参照する領域とデバ イスは、これが結びつくCPUの属するデバイスに関連するものとします。[Aaron Giles] - Neo-Geoのクリーンアップ (作業中): [Johnboy] - OEM / 海賊版セットの整理 - OEM / 海賊版ではないセットのROMの名前の付け方を統一 - 関数の改名 - コメントの追加 - System 24のクリーンアップ: [Aaron Giles, Olivier Galibert] * 両CPUのメモリマップを訂正 * RAMサイズを256kに削減 * ビデオタイミング訂正 * リージョンを改名 * 割り込み処理修正 * dcclubのmagic latchを修正 - Z80のコード解析により、以下のsnk.cドライバの入力とDIPスイッチの検証: [stephh] - ikari, ikaria, ikarinc, ikarijp, ikarijpb - victroad, dogosoke, dogosokb - bermudat, bermudaj - worldwar, bermudaa - psychos, psychosj - PR-8210エミュレーションに、正確なオーバーレイ配置、フォント、動作を追加。 [Aaron Giles, Warren Ondras] -「Sonic Blast Man 2 Special Turbo」(SNESの海賊版)の変更: [Andreas Naive, Tomasz Slanina] - ROMの復号化追加 - プロテクトチェックにパッチ - 追加入力のマッピング - i8051コアのタイマー修正。[Grull Osgo] - i8051のAJMP命令で、3バイトではなく2バイトをとるように修正。[Grull Osgo] - ampoker2.cドライバの全ゲームについて、ボタンランプのレイアウトを改良。ボタンはより 本物に近くなっています。また「Lucky 74」のボタンランプレイアウトも同様に改良しまし た。[Roberto Fresca] - InterFlip / Recreativos Francoドライバの改良: [Grull Osgo, Roberto Fresca] -「Baby Poker」系ゲームを追加 -「Baby Poker」のサウンド追加 - カラールーチンの改修 -「Baby Dado」追加 - 新カラールーチン追加 - videocbaカラーPROMを再吸い出し - カラースイッチ追加 (一部のゲームで背景色を切り替える) - ホッパーフルスイッチをサポート (ディバータ関数用) - ディバータ関数デコーダ追加 - 機械式カウンタデコードが完全動作 - 7セグメントデコーダと7桁カウンタ追加 - ボタンランプレイアウトと機械式カウンタシミュレーションをレイアウトに追加。 コインイン、コインアウト、ペイアウトするコイン数 - 機械式カウンタにNVRAMサポート追加 - Baby系ゲームに"Hand Pay"ボタンをマッピング - ジャックポット数の機械式カウンタデコーダ追加 - レイアウトにタワーランプ追加 - レイアウトの作り直し - 以前にV30 CPUコアを16-bitにコンバートしたとき、「戦国麻雀」の操作が働かなくなってい たバグを修正。特に、byte書き込みの代わりにword書き込みで多重アクセスする箇所。 [Angelo Salese] - Z80コードの検証により、以下のsnk.cドライバゲームについて入力とDIPスイッチの確認: [stephh] - gwar, gwarj, gwara, gwarb - chopper, choppera, chopperb, legofair - tdfever, tdfeverj, tdfever2 - fsoccer, fsoccerj, fsoccerb - lohtb2 (m72.c)のMCUプロテクトが動作。[Couriersud] * 6751を実装 * プロテクトRAMの書き込みとタイマーコールバックを同期化 * NEC CPUエミュレーションのスピードハック削除。プロテクトコードが動作しないため - snes.c - vblank開始時のOAMアドレスリセット問題を修正。[Tomasz Slanina] - デイジーチェーンされたZ80デバイスが、相互のデバイスを認識するように更新。 [Aaron Giles] - LD-V1000エミュレーションの予備サポート。まだ完全に動作しません。[Aaron Giles] - 既存のレーザーディスクエミュレーション3つのクリーンアップとノーマライズ。またレーザー ディスクコアから古いコードを削除。[Aaron Giles] - st0016 RAMのタイル動作でグラフィックデコードを最適化。これにより、一部の麻雀ゲーム の速度が大幅アップ。[Aaron Giles] -「スペースデュエル」:P10と11のDIPスイッチ追加 (普通の8個ではなく4個のスイッチしかあ りません)。[Franklin Bowen] - Sandii'製ゲーム改良 (snookr10、apple10、tenballs): [Roberto Fresca] - ボタンランプのマトリックスシステムを改良 - 両方の出力ポートについてドキュメント化 - コインイン、キーイン、ペイアウトカウンタを接続 - ランプレイアウトをより本物らしく改良 - テクニカルノートを更新 - NeoGeoのスプライトクリアコードにマイナーな最適化。[Christophe Jaillet] - SNESの特殊チップDSP-2とOBC-1のエミュレーション追加。[Fabio Priuli, byuu] - snesdsp2.cとsnesobc1.cソースを追加 - MAMEからの特殊チップ検出を削除 - 新チップを考慮してメモリハンドラを改良 新規サポート、またはNOT_WORKINGが取れたゲーム --------------------------------------------- Megatouch 5 (9255-60-07 RON, New Jersey version) [Brian Troha] Astropal (Sidam?) [Couriersud] Baby Poker [Grull Osgo, Roberto Fresca] Baby Dado [Grull Osgo, Roberto Fresca] Sonic Blast Man 2 Special Turbo (SNES bootleg) [Andreas Naive, Tomasz Slanina] 新規クローンセット ------------------ Megatouch III (9255-20-07 ROG, New Jersey version) [Brian Troha] Super Megatouch IV (9255-41-07 ROG, New Jersey version) [Brian Troha] (Not Working) Armored Warriors / パワードギア (US 940920) [Razoola] Mortal Kombat 3 (rev 1 chip label p4.0) [Andrea Turci] デカスリート V1.001 [Andrea Turci]